| 2015年9月。雨が多かったせいか、残暑というより秋の気配を感じる日が多くなりました。
 また、各地で大雨や噴火災害が頻発するなど
 大変なひと月でもありましたが、
 皆さまは無事に元気でお過ごしでしょうか。
 
 今月7日、アクティブプラス株式会社は
 6期目をスタートすることとなりました。
 毎年この節目で特に感じることは、
 私は素晴らしいお客様やパートナー、
 友人に本当に恵まれている…ということです。
 こうして今と未来にまっすぐに向き合うことができているのは、皆さまからのご支援、応援があるからこそです。
 この場をかりて深く感謝申し上げます。
 本当に有難うございます!
 
 これからも更にワクワクする夢を持ち、日々研鑽を積み、
 より高品質のサービスを皆さまにお届けすることをここに決意します。
 皆さまからいただいた叱咤激励の数々、
 あたたかい想いの全てをプラスのエネルギーとして吸収し、
 これからも精進して参ります。
 これまで以上のお付き合いを、互いに成長・革新する機会の共有を、
 心からお願い申し上げます!
 さて、2015年9月のキーワードは、ありたい姿の実現の為に意識したい言葉、
 『 志士仁人(ししじんじん) 』
 をお送りします。
 『志士仁人―論語 “志士仁人、無求生以害仁、有殺身以成仁”より。 “志のある人物や仁者は、
 我が身惜しさに仁の道にはずれるような事はしない。
 むしろ命をなげうって仁を達成する事もある”
 
 「志士」とは志を持って理想に邁進する人。
 「仁人」とは思いやり、愛のある人。
 自分の理想や夢に向かって突き進むことは素晴らしいが、
 一方で、思いやりや愛のある人でなければ真の「志士」とは言えない。
 理想や夢の実現には、思いやりや愛が根底に必要なのだ―という教え。
 
 あなたが思い描く夢、ビジョンには「思いやり、愛」が伴っているだろうか。
 小我(独りよがり)になっていないだろうか。
 その実現には、周囲の助けや協力が不可欠だ。
 あなたの夢やビジョンを達成させるために、
 まずは周囲への思いやり、愛情を注ぐことから始めていこう』
 ここ数ヶ月、仕事でもプライベートでも将来ビジョンや目標を語る人との出逢いが
 多くなっています(これも何かのメッセージ!?)。
 自分のやりたいこと(ビジョンや目標)を持っている人はパワフルで輝いている人が多く、
 基本的に話していて元気になることが多いのですが、
 聴いていくうちに
 「ああ、この人はきっと実現するだろうな」と感じる人と
 「ああ、この人はなかなか難しいだろうな」と感じる人に
 二分されることに気が付きました。
 違いは何処にあるのかと深めてみると、
 その方や話の内容に「思いやり」「徳」「愛」といったものが
 感じられるか否かにあると感じました。
 勿論、私の勝手な主観なので
 見立てが間違えている可能性は大いにありますが、
 それらが感じられなければ
 周囲から真の賛同や応援を得ることが難しくなり、
 孤軍奮闘状態、結果として
 「絵に描いた餅」になってしまうだろうと思うのです。
 
 ほんの少し、共に働く人たちの気持ちを
 理解しようと耳を傾けられるなら。
 何気なく相手を傷つけてしまっている一言を
 思いやりの声がけに変えることができるなら。
 自分目線ではなく相手目線で夢やビジョンを語ることができるなら。
 一緒に歩んでいきたいという気持ちを素直に伝えられるなら―。
 その夢やビジョンは、想像をはるかに超えるスピードで
 実現されていくはず…と思うのです。
 『相手より自分の方が立場や年齢が上でも、素直に自分のいたらない点を認めることが大切だ。
 そのような謙虚な姿勢はきっと良い結果を生むだろう。
 謙虚さが認められて、
 あなたには親切にサポートしてくれる人が現れるはずだ。』
 ― ウォルト・ディズニー(アメリカ・アニメーター、映画監督、実業家)
 『固く握りしめたコブシとは手はつなげない。 その人によくなってもらいたいのなら、
 あなたから変わるきっかけをつくるべきだ。
 弱い者ほど相手を許すことができない。
 許すという気持ちは強さの証なのだ。』
 ― マハトマ・ガンディー(インド・政治指導者、思想家)
 「志士仁人」― 今、あなたがやりたいこと、目標は順調に前に進んでいるだろうか?
 行動しているのに上手くいかない、
 遅々として進まない状態に陥っていないだろうか?
 
 もしそうなら、共に歩みを進める周りの人たちへ、
 思いやりを持って接しているかを確認してみよう。
 夢や目標、志を持って邁進することは素晴らしい。
 しかし、その実現には周囲の応援が欠かせない。
 
 あなたと周囲の関係性の「質」が、達成に向けたカギなのだ。
 真のリーダーシップとは、
 ビジョンを持って邁進する行動力と
 周囲への思いやりのかけ合わせ。
 共に素晴らしい未来をつくっていくために、
 「志」と「仁」両方に心を向けていこう。
 |